育休明け、復職後は子供の保育園送迎のため車通勤となった私、かなこです。
私は意外と電車通勤が嫌いではありませんでした。
音楽を聴いたり、読書したり、調べものしたり…と結構充実していたんですよね。
しかし、車通勤になってからは運転に全集中!
通勤時間の約30分をどうにかして充実した時間にしたく、いろいろと試行錯誤してみました。
その結果、今では車通勤がやめられないくらい楽しい時間になりました。
今回はそんな私の車通勤の過ごし方をご紹介します。
※ただし、第一優先は運転です!子供を乗せている以上、絶対に危険な運転はダメです。
送迎の時間をちょっとした親子の触れ合い時間にする
ちなみに我が家の送迎用の車にはカーナビはついていません。
中古の型が古い車なので、社内にはラジオをCDのみ…。
最初はラジオを聞いていたりしていたのですが、娘はつまらなさそう…(そりゃそうだ)
そこで、この時間を親子で楽しい時間にできないかな~と思い、童謡のCDを購入。
先にCDを購入してからあとで歌詞本も購入したのですが、
結果的にはCDだけでよかったな~という印象です。
童謡なので、親の私も歌える曲ばかり。娘と私、大合唱しています。
こちらも購入。私が童謡に飽きたときに。笑
保育園で踊っていると聞き、かなり迷いましたが買ってよかったです。
こちらはDVDもついていたのでDVDは自宅で流しています。
CDのおかげか?かなり娘の語彙力はついたかな~と思っています。
通勤時間は勉強時間
電車通勤だと以前投稿したStudyサプリなどの勉強アプリを使うことができるのですが、
車通勤だと両手はしっかりハンドル、目は前方を見ているのでアプリなんて使うことはできません。
でも耳は空いている…
ということで、耳だけで英語の勉強ができる方法を色々探してみました。
Studyサプリにも、通勤用に英語聞き流しのメニューがあるのですが
私の場合、オールイングリッシュだと運転に集中できないんですよね…
第一優先は運転なので、今はこちらを聞いています。
自分の英語力はきっと初心者レベルだろうと思い、中学生の英会話レベル1から聞いています。
1レッスン15分で終わるのと、リーディング・スピーキング・シャドーイングができるので
結構気に入っています。
中学生レベルでも普通に聞き取れなかったりするフレーズがあるので今の私にはちょうどいい。
あとはAudibleでビジネス書を聞き流し。耳読しています。
私の場合、ストーリーのある小説よりもビジネス書のほうが聞き流しには最適でした。
産後、一時期読書ができないことが非常にストレスだったのですが、
Audibleで耳読を始めてからは、そのストレスも軽減されたように感じます。
まとめ
日中は家事、仕事、育児の忙殺される日々ですが
通勤時間を見直すことで、子供との触れ合い時間や自身のスキルアップに役立つ時間を作ることができます。
みなさんも、ぜひ試してみてください!
コメント